086101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まさみのおすすめ北海道

まさみのおすすめ北海道

今日の札幌(1月分)

[今月分]   
   

1月31日
 29日の土曜日は雨が降るほど暖かかったのに、またもや寒~くなってきました。今日の日中の最高気温はマイナス5度です。おまけに雪が降ってないので路面がツルツル、ピカピカです。こけそうになりながら歩いてます。こういう路面だと、普通の時の2倍以上時間がかかるので、移動時間をとられるので予定通りに事が進まなくなり、非常に能率が悪い!雪が降ってほしいよー。

1月28日
 今日もメチャメチャ寒かったです。日中の気温がマイナス3度とかです。バスを待ってるときなんか、寒いというよりもうイタイ、です。雪も降っていないのにフードをかぶってしまってます。
 でも、雪祭りを控えているので寒いほうがいいでしょう。何年か前なんて、せっかく作った雪像が高温で融けだしてしまったりしてました。
 ちなみに、地元の札幌の人は雪祭りなんて多分ほとんど無視だと思います。私も札幌に来た頃は喜んで毎年かならず見物に行っていたけれど、最近は見に行かない年も結構あります。自分で市民雪像とか作ってるなら別ですが、雪祭りはやっぱり観光客用のお祭りという気がします。



setuzou01

1月26日


 雪祭りが近づいてきて、大通公園では雪像製作が進んでます。このところ寒いので雪像が融けることもなく順調に進んでいるのではないかと思います。
 雪祭りの雪像はテレビなどでも放送されるけれど、製作途中は見たことがない方が多いと思います。写真のように足場を組んでベニヤ板などを貼り付けたりしながら作ってます。
 これは西4丁目東向きの雪像です。







札幌駅前

1月25日


 今日天気は良かったのだけど、かなり寒い一日でした。日中の最高気温も氷点下3度程度。立ってバスを待っているときなんかも体の芯から冷えてくるって感じです。
 天気が良かったので札幌駅の南口の写真です。携帯で撮りましたが、天気が良いと液晶の画面がとても見にくいので、こういう日は覗いて撮る旧式のカメラの方が使いやすいなあ、と思いました。



1月24日
今夜もすごい雪が降ってました。日中は気温も0度くらいにあがり、あまり寒くなかったのだけど、夕方くらいから激しく雪が降ってきてまたもや積もってしまってます。明日の朝も雪かきが大変かも・・・。なんか、こうも続くと本当にいやになります。


050123窓から

1月23日


今日はもう本当にすごい雪。結局スキーも行けないほどでした。午前中は猛烈に雪が降り続きお昼ごろまでには峠は過ぎたけれど、昼ごろ少し晴れ間が除きまた、雪。
その辺に止まっていた車も雪に埋もれて見えなくなるくらいの降雪でした。
夕方、雪が納まってから方々の家で雪かきをしてるおとがしました。



1月22日
 もう、ものすごい雪で参っちゃいました。午前中はまだ穏やかだったのですが、午後からかなりの量の雪が降ってきて、夜7時ごろラーメンを食べに行ったときなんか、前が見えにくいくらいでした。本当にすごい雪だと2メートル先が見えない状態になるので、それに比べたら激しくないんだけど、それでも高速道路が閉鎖になっていたから相当なものでしょう。
今夜もまだ降るみたいです。明日はスキーに行くかもしれないんだけど、朝止んでいればすごく気持ちいいゲレンデになりそうです。


1月21日
今夜は吹雪になるらしいです。それに気温もぐっと下がって明日は真冬日で日中も氷点下3度くらいの予報を夕方のテレビで見ました。
 このところ暖かい日が続いたので、まあ1月としては当然なんですが。やっぱり寒いのはつらいです。

1月19日
今日までは暖かかったけど、明日はちょっと冷え込むみたいです。それに吹雪になるとか。明日は朝早く出なければならない日だからいやだなあ。
 職場の裏小路がツルツルで私の目の前でおっさんがコケそうになっていたので、私も細心の注意でソロソロと歩きました。雪がたっぷり降ってくれると路面は歩きやすくなって良いのだけど、バスが遅れるのが困るのですよね。

1月18日
 なんか毎日同じ気候で変わり映えしません。ただ、雪があまり降らないと今度は路面がツルツルしてきて歩くのが怖くなります。
 幹線道路は除雪もするので雪がなくなるのでいいのですが、1本中に入ったような道は新雪がないと、前に降った雪が溶けてまた凍るの繰り返しで、だんだん歩くのが大変になります。毎日適度に雪が降り、常に上部に新雪が積もっている、なんていうのが理想ですね。

1月17日
 今日もあったかい日だった。ちょっと湿度が高かったかも。乾燥しているほうが体感気温は高いそうです。確かに気温は低くてもあまり寒くない日というのがあるので、本当なのじゃないかと思いますが。寒くなると、ホントもう寒いというより痛いという感じ。北海道ではしばれるとか言いますが、これは寒さを越して耳や花がもげ落ちそうに痛いって感じですね。
 本当は、この「今日の札幌」は写真とか入れたいんです。でも、カメラが大きなヤツしかないのとパソコンが古くてカメラやメディアのリーダーとつなぐと止まるからなのです。でもこれも近々解消の予定。


1月16日
 早くも今年も半月終了。今日の札幌も適度な気温で雪も降らずにスキーなどには最高の天気でした。本当言うとスキーは寒い方が雪がいいので滑りやすいかもしれないけど、あまり寒いとツライからね。
 そろそろ本格的に雪祭りの準備とかも始まっているのじゃないかと思う。
 以前自衛隊に友達がいて、ちょうど雪像を作る仕事を担当していたので作り方などいろいろ教えてくれた。
 雪祭りは前日にはもう雪像が完成していて、特定の人は会場にも入れるし、絵葉書も1日で撮って印刷して、といすごい技で発売します。雪祭り見物にくるのであれば前日に来て見るのが空いてていいです。

1月15日
今日も過ごしやすい日でした。気温も余り低くないし、天気も良かったし。冬には余り高温になるとかえってすごしにくくなります。道路もべちゃべちゃになって、水溜りができたり、すごく滑りやすくなるし。冬は適度に寒いのが一番です。

1月14日
今日も比較的暖かかった。真冬になると0℃前後だと暖かいと感じてしまいます。ここしばらく何日かは穏やかみたいな予報でした。ただ、日中暖かいと雪が解け、それが夜に又凍るので道がツルツルになって、すごく危険です。解けて凍ってを繰り返すと本当にピカピカ光って見えるようになるのです。

1月13日
昨日までの寒さが引いて、日中は1度か2度くらいだった。路上の雪も溶けて、びちゃびちゃになっていた。でも、夜中にみぞれが降りその音で起きちゃった。氷とも雪ともいえない玉がカンカンカンという音をたてて、窓ガラスや排気口に当たって音を立てます。今夜は荒れるらしい。夜、仕事から帰ってくるときもみぞれっぽい雪が降っていたし、風も強い。


1月11日
今日はなんたって、寒かった。最高気温が-5度だったし、夜中に-11度になったと新聞に書いてあった。明日もまだ寒いみたい。気温が低いと雪道を歩くとキュッキュッという音がするんです。踏みしめても雪があまり固まらなくて、パウダースノウというヤツ。スキー場だけじゃなく平地でもそんな感じになる時があります。


1月10日
 今日も朝から雪、雪、雪。雪かきがホント大変です。気温もかなり低くなってきていて、昨日の晩車に乗って外の気温を見たら-9度くらいでした。1月は本格的に冬なので、低温も当然です。帽子、手袋、マフラー、これらを身につけると、体温の放出をかなり防げるようです。それから、風邪じゃなくてもマスクをするとさらに良いとか。

1月8日
 今朝も朝からかなりの大雪。それに気温も低くて寒い。夕方までに30センチくらい積もったんじゃないかなあ。札幌ではそろそろ雪祭りの準備が始まります。
 毎年11月下旬から1月のはじめまで、大通り公園で電飾をするホワイトイルミネーションというのがあるのだけど、今年は見に行かなかった。いつも1月の5日くらいで終わってしまう。
 でも、冬の間は札幌駅から大通りまでの街路樹に電飾が施され、それだけでも十分きれいです。冬の札幌に来たら1度は見ることになるでしょうね

1月5日
 朝からすごい雪。雪かきしてないところはひざのした位まで積もってる。
フードをかぶっていても頭に雪が積もってしまうくらいでうす。午後になって1時半現在やんでますが、雪が降りやすい天気みたいです。
気温はまあまあ低いけど、風もないので体感気温としてはそれほど低い気がしません。

1月4日
最高気温は3度くらいだったのだけど、湿った雪が降ったりして、寒く感じる一日だったような。私が寒い部屋にいたから余計にそう感じたのかもしれないけど。
寒いところにずっといると、骨のシンまで寒~くなってしまい、その状態で外に出たら地獄のように寒いから。
明日は最低気温はマイナスになるみたいです。ま、1月だから寒くて当たり前です。

1月2日
かなり暖かい。最高気温7度ということで屋根に積もった雪も少し溶けてきている。
夕方あたりからは雨になるという予報だったけど、結局は夜になってから雨が降ってきてます。冬に雨が降るのは最悪。明日も日中は3度だからまあまあ暖かいと思う。


1月1日
朝からかなりすごい雪。午後から雪はやんで晴れてきましたが、気温はかなり低いです。午前中の雪が深く積もり、細い道は通行が大変。普通の靴で近所に買物に行ったらズボンのすそが雪だらけになりました。


© Rakuten Group, Inc.